2022年4月アーカイブ

Cloud万歳

カテゴリ:

本年度から、だいぶ仕事が楽になる。

成績処理(履修登録から始まり、テストの点や評定の管理・出力まで)、指導要録(最長20年間保存する書類)の作成、調査書(大学などへ提出する、高校での成績を記した書類)の作成、大学入試結果の集計(ベネッセの作成した大学等のコードを「ローカライズ」する仕事がメイン)から、解放される予定である。

10年くらい前から、「誰かに引き継ぎたいなぁ...」と思っていた仕事である。
現行のシステムは成り行き上カオスになっている。そして、その大半は私しか把握できていなかった。その「マニュアル的なもの」はコツコツとは作ってあった。引き継ぎを念頭に置きつつ。
ま、基本的には備忘録なんだけどさ。

それらをすべて御破算にできるのが嬉しい。
関連して、外字の管理からも解放される気配である。


10年以上使用していた「オンプレミス」関連の管理からも解放される。ハード・ソフトとも。そのシステムを最終的に選定したのは、私ではないのだけれども。
当然、そこで動いていたソフトウェアの「サポート契約」も必要なくなる。職場の事務担当のヒトと共に、その解約を検討した。
で、契約書にバッチリ書いてあった。
「1年更新の契約で、途中解約はできない」って。

まぁ、「そういう契約」になっていたのだから、仕方ない。

メチャ細かいんですけど、記します。

私は毎朝、山手線の内回りを使っています。
池袋以東から乗り込み、新宿で降ります。中央線快速を使って職場の最寄り駅まで。

で、3月12日にダイヤが改正されたらしいです。
ダイヤは「ダイヤグラム」の略ですね。

ダイヤ改正により、池袋駅での停車時間が長くなりました、間違いなく。
多分、何かの路線、おそらくは最凶、じゃなくて最強、でもなくて埼京線あたりとの接続を「マシ」にしたのかと推察しています。特に調べていませんが。湘南新宿ラインの「何か」かも知れません。

で、私が乗車する駅から新宿までの所要時間が長くなりました。間違いなく。
で、新宿駅での乗り継ぎ状況も悪化。

結果的に、平均して通勤時間が5分程度延びました。
ま、それでも60分もかからずに、自宅のドアから職場までたどり着けるのですから、「恵まれた環境」なのかも知れませんケドね。

多分、私が被る不利益よりも、利益を得る方が多くなるよう、ダイヤが改正されたのでしょう。Twitterなどでも「山手線 停車 池袋」みたいな語句をそこそこ検索してみたけど、特に同じような意見は見当たりませんでした。
ま、ぶっちゃけ「ラッシュ時」の山手線ダイヤなんて当てにならないでしょう。また、私みたいに細かなことを気にする「山手線ユーザー」は少ないのかも知れません、って改めて気づきました。

自省を込めて日記にしてみました。
って、暗に山手線ダイヤ改悪(と私は思う)を指摘するのだった。

結局、銀行や証券会社が「手数料」を得たいだけだろう。

日本人の誰かの資産が増えたなら、それは『途上国』の誰かを搾取したに過ぎない。
そして、手数料は金融関係の会社へ。

まぁ、よく「取り入った」ものである。

「リアカー無きK村」の謎

カテゴリ:

『謎』というか、受験化学界に対する疑問です。ささやかな疑問だし、「このまま」で問題も無いのですけど。


約35年前、合唱部の同級生か先輩、どちらかに教わりました。
「炎色反応は『リアカー無きK村、動力馬力借るとうするもくれない』で覚えるんだよ」と。

改めて記します。
「リアカー」Li(リチウム):赤
「無き」Na(ナトリウム):黄
「K村」K(カリウム):紫
「動力」Cu(銅):(青)緑
「馬力」Ba(バリウム):(黄)緑
「借るとう」Ca(カルシウム):橙
「する(も)くれない」Sr(ストロンチウム):紅

で、大学受験の化学では、この7種以外の炎色反応は、覚えていなくても大丈夫です。
この7種以外は、大学入試問題では見たこと無い。この30年以上。

が、Cs(セシウム)とかRb(ルビジウム)という元素は、その炎色(反応)から名づけられた元素なワケです。でも、受験界では無視(?)されている。


以前、地学基礎の授業案作成のため、「炎色反応」の画像を探しました。吸収線(フラウンホーファー線)の説明に際して。そうしたところ、「古典的な7種」に加えて「セシウムとルビジウム」を加えてある、「良心的な画像」を発見したのでした。

本日、改めて検索してみました。
中條敏明(ちゅうじょうとしあき)という都立高校にいらした先生が撮影なさっていたようで、名前で検索したら「公式ページ」も見つかりました。SSLじゃないから、リンクは見合わせますが。
以前より、授業の際に使わせていただいておりますm(_ _)m


過去の関連する日記
「光の速度」語呂合わせ(2004年6月)

この日記は基本的に「単なる謝辞」です。

「公式サイト」の説明って、大体冗長なんですよね。正確なのだろうけど、分かりづらい。
で、(見知らぬ)ミツシマさんには、大変お世話になりました。以下のページです。

[Office LTSC]ボリュームライセンス版の2021をインストールする方法 : ITインフラに悩まされてる日常

なんでそもそも「Office LTSC 2021」をインストールするのか。
先日業者に納品していただいた「教員に貸与する新しいノートPC」には、上記ソフトを予めインストールして貰いました。ストレージも500GBのSSDにしてあります。1年前まで、納品して貰うPCはフツーの500GBのHDDでした。


で、職場における「何だかんだの成り行き」上、ある程度、いや、かなりの程度、上記端末群の「お古」について、整備や調整を行っているのですね。

割れた液晶を取り替えたり、死亡したHDDを交換(厳密には調子の良い端末のHDDを取り出してテキトーなHDDにクローニングし、そのクローンを放り込んで適切な設定変更を行う)したり、退職した方のプロファイルやアプリケーションを削除して「ほぼ真っ新」の状態にしたり... と。
「プロファイルの削除」は(私にとっては)簡単ですが、それ以外の作業、業者に依頼すれば、それぞれ一件当たり数万円が請求されるような「シゴト」ですね、恐らく。


で、近年、私の職場においては、英語ネイティブの先生がどんどん増えていたりするのです。
学校上層部に確認しても、その動向が勤務開始直前まで分からなかったりして。

で、結果的に「日本語版Windowsのお古を、英語化する」という仕事が発生したりするのです。
で、どうせだからお古のWindows10端末に「最新版・英語版のOffice」をインストールすることにしました。それが結構難しかった。ミツシマ氏による上記サイトが無ければ、更に私は困っていたことでしょう。先達は有り難い...。


ついでに、HDDをSSDに換装しておきました。
新しい先生達が、楽に仕事ができるように。
ま、メーカー保証は受けられなくなりますが、そもそも「買い切り」で「1年保証しかつけてない」ので、好き勝手にやっています。

なお、自分が使っているパソコン、メモリは16GBに増強し、SSD(Samsung SSD 500GB 860EVO)に換装済です。メモリもSSDも自腹で買いました。
クローニングのための機材は、既に退職なさった先輩が、学校の予算を使って買ったものだったりします。玄人志向「KURO-DACHI」ってヤツ。数世代前のものですが、今でもきちんと使えています。

で、本年度から「部品交換のためのSSD」は、学校の予算で買うことにしました。事務長などの決裁もきちんと受けました。Amazonにて安めのヤツを、事務局にポチってもらいました。
今後私の職場では、HDDがクラッシュした人から、順次パソコンが速くなっていくのです。ウケるっしょ。


過去の関連する日記
29台のWindows8を8.1にする (2016年1月)
時給70,000円(概算) (2019年10月)

約30年前のゲームですね。
池袋のゲーセン、50円玉を多数投入したが、エンディングを迎えた記憶は無い。

今日、以下の動画を(成り行き上)見るまで気づいていなかった。

敵の動きは「一点透視」なのに、自分の放つ弾は「あらぬ方向」へ飛んでいた。

で、「スペースハリアー 透視法」でググってみたら、以下のページに遭遇した。
セガ『スペースハリアー』発掘報告書 後編 | ゲーム文化保存研究所
楽しく読んだ。

後で、他のページも読んでみよ。良いページを見つけた。

軽自動車の気狂いに殺されそうになる

カテゴリ:

片側3〜4車線(右・左折専用レーン含む)十字路。
当方、右折レーンの先頭、信号待ち。

右折信号が青になり、普通に右折。
2車線の右側を進む。

反対車線は2車線。
交差点「直前」で右折レーンが増えて3車線にはなっている。
右折待ちの車が多すぎて、車が流れないことが多々ある場所ではある。

その中央線側(こちら寄り)の車線に「停止中」の車列あり。
交差点の先頭から10台目前後の黒っぽい軽自動車、右にハンドルを切りながら前進開始。私の15〜20mくらい先だっただろうか?
不穏な動きを感じた私は、ハンドルを微かに左に切った。
(そもそも、あの軽自動車の位置からハンドルを右に切る輩なぞ、どこの交差点でも、未だかつて出会ったことがない。)


そのまま、気狂いは中央線を完全に超えて私の車に向かって突進。

私はハンドルを更に左に切り、そのまま「反対車線を進む気狂い軽自動車」にはぶつからずに済んだ。
気狂いはブレーキも踏まず、アクセルをふかし続け、赤信号の交差点に向かって行った。その後は見えなくなった。

その段階(多分、すれ違いから2秒後くらい)で、私は腹が立ってきた。

もし、当方の右折レーンが2車線ならば、あるいは、私の車を左から追い越そうとする車があったなら、私が他の車に接触したことだろう。


私にぶつかる前に、さっさと勝手に死んどけ!
死ぬのが遅いんだよ!

マジで、あいつは薬物でもやってたんじゃないかと思ってる。
ドラレコを積んでないことを悔やんだ。

あおりハンドルが可愛く思えた。

ここにあるのは2022年4月に書かれた日記です。

前のアーカイブは2022年3月です。

次のアーカイブは2022年5月です。

最近の日記はこちらで見られます。過去に書かれたものはアーカイブで見られます。