一灯式信号機について

こんな記事があった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000027-mai-soci
より。

消えゆく一灯式信号機 ルール分かりづらく 色覚障害者は判別困難
12/17(月) 13:31配信 毎日新聞

 街中の交差点で目にする一灯式信号機。優先道路側は「徐行」を指示する黄色、非優先道路側は「一時停止」を指示する赤色がそれぞれ常時点滅する。実は福岡県内で第1号が生まれ、同県は今も圧倒的に設置数日本一だ。ところが、そんな県民なじみの一灯式信号機が少しずつ姿を消しつつある。あまり見かけない地域のドライバーにはルールが分かりづらいことなども背景にあるという。
 福岡県警によると、赤色と黄色が交互に点滅する現行の一灯式信号機は1984年に福岡市で初めて設置され、赤、黄、青色の三灯式信号機を設置するほど交通量が多くない生活道路の交差点などを中心に整備が進んだ。
 警察庁によると、昨年度末の全国の設置台数は5323基。福岡県が1522基と突出して多く、全国の3割近くを占める。以下、愛知県814基▽宮崎県273基▽鹿児島県217基▽北海道203基――と続く。九州・沖縄に4割以上が集中する一方、千葉県には全く存在せず、山形と岡山の両県には1基ずつしかない。
 この極端な地域偏在が、ドライバーに混乱をもたらす理由になっている。福岡県警は昨年、点滅式信号で一時停止をしなかったとして9590件を検挙したが、その多くが一灯式だった。日本大理工学部の稲垣具志(ともゆき)助教(交通工学)は「地域によっては一灯式信号機は珍しく、ルールを知らないまま一時停止の指示が無視されることがある」と指摘する。
 警察庁はこうした安全面の理由に加え、維持・管理コストが低く夜間でも視認性が高い標識が導入されていることから、2015年12月、標識で代替可能な信号機は撤去を検討するよう都道府県警察に通達した。その結果、通達前の14年度末に6076基あった全国の一灯式信号機は昨年度末までの3年間で753基減少。福岡県内でも87基が撤去され、標識に切り替わった。
 ただ、身近な生活道路の交差点から信号機がなくなることには地域から不安の声も上がり、福岡県警にも「撤去しないでほしい」という要望が寄せられたこともあるという。県警交通規制課の中山隆裕次席は「住人に分かりやすく説明しながら、耐用年数が過ぎた一灯式信号機から順次撤去を進めていきたい」と話す。【石井尚】

最終更新:12/17(月) 17:40


最初はFeedly経由でこのニュース記事を見た。MSN内の記事として。
私は細々と「色覚異常(色覚が少数派のヒト・ドルトニズムとも言う・私はシノビズムとも言う)」にとって、この世の中が「マシ」になるよう、活動(執筆)しているつもりである。

で、何度かこの記事を見直してみた。
情報提供元のサイトも見てみた。毎日新聞ね。
https://mainichi.jp/articles/20181217/k00/00m/040/043000c

記事の本文には、どこにも「色覚障害者」という語句が出てこないのね。なんだろう、校正の過程で本文から取り除かれたのだろうか? まぁ、その可能性が最も高そうではある。

で、私も前述のように、地味に「一灯式信号機」の危険性については、情報発信を続けて(?)きた。
ありおり。信号の色について(2006年7月作成)

本当に警視庁にもメールを送ってみたのだが、反応は特になかった。既に12年前だけどね。
そこに記したことを、諄いが改めてお示しする。

「赤信号点滅」と「黄信号点滅」の明滅周期を変えたらどうかということです。そうすれば「色覚の少数派」にとって「意味が判別しやすい信号」となるのは確かなはずです。
この構想を「一気に実現させてくれ」とは言いません。コストの問題があるでしょうし、もっと早急な改善を要するモノゴトもあるでしょうから。ただ、単灯式の信号機を新たに設置したり、ランプを交換する際には、そういった配慮をして欲しいと思うのでした。

優先すべきは「安全」である。
次がコストか。

車通りの少ない交差点では、わざわざ電柱を立てて信号機をぶら下げるよりも、このようなものを埋め込む方が良いと思うのである。
nipponliner.jpg
マーブクロス - 日本ライナー株式会社https://www.nipponliner.co.jp/products/pro_03_01_01.html

ただしその場合、比較的平坦な交差点である必要はあるのかなぁ...。

で、2015年の通達はこいつのようだ。
https://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kisei/kisei20151228.pdf

5 信号機の撤去の考え方
(2) 一灯点滅式信号機その他の常に灯火の点滅を行っている信号機については、一時停止の交通規制その他の対策により代替が可能な場合は、信号機の撤去を検討するものとする。

何しろ、「一灯式信号機(単灯式信号機)」が絶滅していくことは、「あるべき流れ」であり、必然だと思います。
警察の方々、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m


2018/12/19 12:03 追記
MSNも毎日新聞のサイトも、ニュース表題(?)が変更されましたね。本日11時のことなのかな?
20181219mainichi.jpg

ここにあるのは2018年12月18日 19:14の日記です。

ひとつ前の日記は「自分にプレゼント(その2)」です。

次の日記は「「masakiさん、ホームページ作れないかなぁ...」と言われ」です。

最近の日記はこちらで見られます。過去に書かれたものはアーカイブで見られます。