2009年2月アーカイブ

何故に〒?

カテゴリ:

「新幹線」って名前は変だ という話は前に書いた。
https://ariori.com/diary/2006/02/20/

そういったコトバをなるべく集めてきた。
収集のペースが落ちてきたし、月初めだから何か記事が必要な気もするので、この辺で一気に披露する。


『ドリンク剤』
これは凄く変な日本語だと思うのだが、一般に浸透している。不思議だ。私はほとんどお世話にならないッス。
"飲み物剤"って意味ですか? "栄養ドリンク"って表記するなら、私は許せるかなぁ。

『(ほにゃらら)中央センター』
無理に英語にすると"Center of center"なのかい? ま、以前からの指摘があるためか、だんだん減っている気がしますね。

『白いYシャツ』
ワイシャツの語源は"White shirts"と聞くよ。つまり、"白いYシャツ"は"YYシャツ"ってコト?
繰り返すが、白いシャツが"ワイシャツ"であり、色つきは"カラーシャツ"だ。「白いワイシャツ」は変だ。

『チゲ鍋』
これも、まあ有名であろう。"鍋" = "チゲ"と聞いたが。"チゲ鍋"って"鍋鍋"って意味だとか。

『イーバンク銀行』
"イーバンクバンク"かい? 例えば、"荒川"という固有名詞を"ARAKAWA River"と表記するのは仕方なかろうが。

『HIVウイルス』
"HIV"の最後の"V"は"ウイルス"の頭文字だ。"ヒト免疫不全ウイルスウイルス"って言うのは、高校生ならば許そう。しかし、こういうのって、どうなんでしょうか? ちょっと、そういうサイトは信頼しようとする気持ちが減る、私は。

『サンスポ』
多分"産業経済新聞スポーツ特化版"って意味なんだろうけど、凄い「略されかた」ですわな。

『〒』(今回の一押し)
郵便局のマークは、元々"逓信省(ウィキリン)"の"テ"から始まったと記憶している。これからは、一応"JP"マークがあるようだから、"〒"は順次破棄でしょ。でもまあ、しばらくは無くならないのだろうなぁ...


昨日気付いたヤツ。
今、家にある洗濯洗剤は"ニュービーズ"である。"(オールド)ビーズ"もあったらしいが、見たこと無い。
なお、歯痛止めの"今治水"も知らないですね。"新今治水"は知ってます、使ったコト無いけど。ただ、ネット上に情報が散見されました。

私は、こういうファイル名を眼にしたとき、昔はいちいち指摘した。今は放置することにしてる。
docdoc.gif

MS-DOS(マイクロソフト ディスク オペレーティング システム)なんて、イマドキどうでも良いのだ。ろうけど、一応駄文作成を試みる。
というか、突っ込みたくなったので、日記にしてみる。

およそ10年前まで、Windows9X(MS-DOS)の世界では、ファイル名は半角で8文字以内、そこに拡張子(ググリンク)が3文字という縛りがあった。
Windows2000以降、ファイル名における文字数の縛りは基本的に無くなった。そのため、職場では"ホニャララ.$td.jtd"みたいなヤツも観測される。これは、LAN による無理矢理な共有、編集の結果であろう。ちょっと、いや、かなり気持ち悪いのだけど、今は慣れた。ファイル名などはどうでも良く、その内容が読めれば良いというスタンスで臨んでる。

こういう不思議なファイル名は、やはりパソコン初心者の周辺に多く現れる。パソコン初心者は、様々な年齢層にいらっしゃる。若者だろうと高齢だろうと、初心者の方は、あまり拡張子などには拘らないようである。ま、私も昔は同じ道を通ってきたわけだが。

私は「パソコン界での老人」だが、ファイル名を長くすることは慣れた。ってか、便利だ。しかし、ファイル名の中に"."を複数突っ込んだり、バックアップファイルを編集したりするのは、なんかヤダ。

記憶に残る生徒

カテゴリ:

手間がかからなかった生徒って、徐々に記憶から消えていきます。
逆に、何らかのトラブルがあった生徒、劇的に頭が良かった生徒、劇的にデキなかった生徒などは、とても記憶に残ります。

「○○な子ほどかわいい」なんて諺(?)がありますが、それはオシエゴについても言えるような、言えないような。テストの点が取れず、なのに努力もしないヤツは、単にムカツクだけですが、それはそれで記憶に残る。

気になるのは、学校を途中で辞めちゃったり、高卒後の進路が不明瞭な生徒ですね。
昨晩職場の方々と、某阿佐ヶ谷駅近くの某さくら水産で、そんな話もしました。「あいつは、どうしているんだろう...」って。

20090206330.jpg

画像のティッシュペーパーは、最近職場で使い始めたのですが、元は生徒の私物だったものです。
昨年春に卒業したトキ、教室に置いていきやがった。私は「自宅から持参した箱入りティッシュ」を使い切ったので、ついこの間から、保管してあったこいつを使い始めたのです。

「干物次女」ってのは、クラス内で「干物女」の義姉妹(?)の契りが交わされたからなのでしょうな。誰が長女だったのかは知りません。全部で何人姉妹だったかも知らない、担任でありながら。

ホタルノヒカリってドラマは面白かったですね。よく見ていました。サイト内には干物度チェックてなのもありました。

このティッシュを使い始めて、持ち主だった彼女はどうしたのだろうなぁ... って、思っていました。家庭の都合もあり、卒業後の進学を見合わせていた子なのでした。その子はとても勉強のできるヒトです。また、干物女っぽくは見えないのです。そこが「干物女」たる所以なのかも知れませんが。

なぁんて、思っていた矢先、「調査書を発行してくれ」という連絡が来ました。
彼女なら、不合格はあり得ないでしょう。

がんばれよぉ... って思ってます。

この1年くらいかしら?、"パワースポット"ってコトバは、私の「エセ科学センサー」に引っかかる。

2009年2月9日現在、"パワースポット"についての日本版ウィキペディアの記述は、石石混淆って感じだ。
この"パワースポット"、「出典を必要とする記事」と「オカルト」ってカテゴリに分類されている。良い傾向ですね。
powerspot.gif

こういう「エセ科学」は、中途半端に科学的な語句を織り交ぜることによって成立する。理科に弱いと、いろいろ騙されるッスよね。"パワースポット"って、言い出しっぺは誰か知らないけど、今は観光業界が促成栽培の柳の苗を植え、ドジョウの稚魚を放流して待っているように思えます。
分かりづらい比喩ッスか?

なお、経済に弱くて欲が深いと、ネズミ講に引っかかりますな。
そして、うかうかしてると、私のような教員・ここ ariori.com のような変なサイトに騙される。意識的に騙しているつもりはありませんが。


見た目が神秘的、というか、無神論者であるはずの自分が「神々しさ」を感じた場所、いくつか思い浮かびます。
日本で無理に絞ると、摩周湖(画像ググリンク)と高千穂峰(画像ググリンク)です。


パワースポットって、見るとエネルギー(って何?)が得られるのですかねぇ?
あるいは、近寄ってこそご利益があるのでしょうか? やはり距離の2乗に反比例するのかな?

何にせよ、地球上には限りなく"パワースポット"がありそうな気がします。狭い日本でも、相当数存在するらしいですから。
そして、この供給過多な「パワースポット」、宇宙全体で積算するならば、宇宙のどこに居ても、そう、アナタが今居る場所でも、その"パワー"の恩恵を受けられそうな気がしませんか? だって、惑星の数は「星の数」以上、つまりほぼ無限に存在するハズなんですよ。


で、私は太陽は凄いと思うのですよ。あれほど「地球上の生物」にとって、有り難い存在はない。バリバリにエネルギーを感じます、皮膚から直に。


結論 「パワースポットなんて気のせい」

本屋が無い街 西日暮里

カテゴリ:

東京23区内、山手線の駅ですよ。

当然飲み屋はたくさんある。もちろん、ファストフードもいろいろ。パチンコ屋まである。
また、男子御三家の一角を担う「開成学園」がある。日能研も、早稲アカもある。なのになのに、本屋が無い。どういうコトでしょう。

私の勤務先には、上記「某」開成でも教鞭を執っていらっしゃる方がいます。たまたま一緒にお酒を飲んだ先週末、彼に確認してみましたが、やはり「西日暮里駅周辺には本屋がない」ってコトでした。
bookstore_nishinippori.gif

地図羅ってサイトを再発見し、とりあえず山手線駅周辺の書店をチェックしてみたら、鶯谷駅周辺も書店が無いことが分かりました。ま、あそこはラブホテル街だから、仕方がないとは思います。原宿もあんまり本屋が無いが、西側は明治神宮だから、ある程度仕方ないでしょうね。

日暮里駅前も、以前は書店があったのだが、ソフトバンクショップになっちゃった。
駅構内、図の"A"に「リブロecute日暮里店」とやらがある。その次に日暮里駅に近い書店は、北口を出て西(左)へ進み、ちょっとした坂を上り、怪しい飲み屋「ざくろ」を過ぎ、妙に「ネコを撮影するヒト」の多い「谷中の階段」を降りた先である。上の地図の"D"ですね。

荒川区には、赤ちゃんがいる家庭に「絵本交換券」をくれるっていう、洒落たシステムがあるのです。ま、どういった基準で、数店の「絵本を受け取れる書店」が決まっているのかは、甚だ謎ではありますが。そして、その数店の書店のうち、自宅に最も近かったのが、上記「谷中ぎんざ商店街」の"D書店"だったのでした。

本屋が遠いッス orz
そういえば、我が心(肝?)の拠り所である養老乃瀧も見かけません。不思議な街だ。

つい最近、やっと気付いたのですが、中国語で「○○先生」ってのは、日本語だと「○○氏」、英語なら「Mr.○○」って意味なのですね。日本語の「××先生」は、中国語では「××老師」なのかな?

今朝、入試業務で出勤するために電車に乗っていたら、近くのオッサン、と言っても、私と同い年くらいに見える男性群が喋ってた。「社長がなんとかかんとか...」って聞こえてきましたね。
電車内などでは、あんまり「社長がどうこう」って会話は聞かない気がするなぁ... って思ったのだけど、知りあいでメチャメチャ「社長」というコトバを連呼する人を思い出した。そのヒトは小学校の教員です。

彼は「校長」を指すとき、隠語のつもりなのだろうけど「社長」って言う。
大学時代のサークルの先輩なのだが、この間お会いしたときも、そういう風に表現していた。聞くヒト、例えば同業者ならば、飲み屋で(大声で)「社長が...、社長が...」なんて繰り返す輩が居たら、その声の主は教員だってコト、気付いちゃうんじゃないかな?
教員って、大体において声がデカいんですよね。(自戒)

ちょっと話は変わるが、私は同僚に対して、そのヒトが年上でも年下でも「○○先生」って呼んじゃうんですよね。いる場所が飲み屋だったとしても。これはどうしても変えられない。本当は「○○さん」と呼ぶ方が、スマートだとは思うのです。でも、体に染みついてしまった。
ただし、職場の電話やメールなどでは、部外者に対しては、同僚のことを「(本校の)○○が」と、呼び捨てにします。ま、アタリマエですがね。その「同僚」がたとえ校長であっても。

うすらぼんやりと、「世の中のモニター(ディスプレイ)のサイズは、年々デカくなっているよなぁ」って思っていた。

以前、この腐れ日記では、画像の横幅を最大400ピクセル(ドット)くらいにしていた。それは、800x600ピクセルの画面を使っている方も、稀にいるかもなぁ... って考えていたからだ。

しかし、最近は横幅が1024ピクセルを下回るパソコンはほとんど見あたらない。なので、使用する画像(あるいはそのサムネイル? ってか、全然「親指の爪」よりも大きいけど)も横幅640ピクセルくらいにしてる。
画像はデカい方が、より情報が伝わりますからね。まあ「戯言」に付属する情報でしかありませんから、大したこたぁ伝えていませんが。

で、この間、改めて訪問者の「画面の解像度」を調査してみました。Google 様の力(Google Analytics)を借りて。
こんな感じになっているようです。
resolutions.gif

最大派閥は"XGA(1024x768)"でした。確かに、私の職場のノートパソコン(支給品)も、"XGA"です。
その次の派閥は"SXGA(1280x1024)"のようです。確かに、自宅のメインのパソコンは"SXGA"です。
私は、知らず知らず、普通の人になっちゃってるんだなぁ... 別に普通じゃないッスか? こりゃどうも。
11位以下の合計が、5.39%なのだそうですわ。

で、セッション(≒訪問者)数から見る限り、横幅が1024ピクセル未満の端末での、この ariori.com 以下へのアクセスは、全体の1.2%程度であることが判明しました。

追悼

カテゴリ:

ちょうど2週間前、十数年ぶりに高校時代の部活の同窓会があった。
過去に何度(その1その2)か書いたこともあるのだが、ちょうど10年前に死んでしまった人間が居て、そいつを弔うために集合したようなものである。

ヒトを悼むという作業は、未だに良く分からない。慣れない。
訃報を聞いた後で、私ができることと言えば、残された親族に対して、何らかの声をかけたり、神妙な顔を見せたりするぐらいだろうか。あるいは、葬式を手伝って、親族の負担を軽くするとか...?

その彼が死んだとき、私は通夜の手伝いをした。私は勤め人になっていたので、告別式の手伝いはできなかった。墓参りにも行っていなかった。

今からおよそ1年半前、同窓生で墓参りをしようという企画を立てた。しかし、墓の場所自体が分からなくなっていた。墓参りに行った人間も居たのだが、彼らの記憶はぼやけてしまっていた。彼を失った衝撃が大きかったのかも知れない。昨年の秋にかけて調査を進めるうち、彼の家族は2度ほど引っ越しをしたところまでは判明した。しかし何しろ、彼の家族とは連絡が取れなかった。

昨年末から、複数の同窓生と連絡を取るうちに、墓の場所を憶えている人間が出てきた。彼の死後、引っ越す前の実家に線香をあげに行ったらしい。その際に、墓の場所を聞いたとのこと。

この1月末、私は初めて彼の墓参りをした。


職場では、私の嫌いな「総合的な学習の時間」というヤツを行う必要があり、ホームルーム担任として授業(と呼んで良いのか?)を行うコトがある。最近その活動を行った日は、死んだ旧友の命日だったようだ。今日気付いた。ちょっとした因縁を感じる。
教材に用いられた詩"Tomorrow Never Comes"、私はその時に初めて眼にした。作者は Norma Marek という方だそうだ。

http://www.heartwhispers.net/poetry/00040.html
元サイト(らしい)

http://homepage3.nifty.com/mmsagawa/hug/words_if.html
日本語訳が置いてある


この詩と同じような想いは、同僚が亡くなった際に、強く感じたことがある。
その元同僚は、私が今在籍している職場を定年退職し、その後非常勤として週に1回だけ、授業を行っていた。彼が定年になる前も、非常勤となった後も、私はあまり会話を交わしたことはなかった。私は黙っているのが苦にならない人間だが、彼もあまり喋らない、というか、多分、私以上に無愛想な人だった。

非常勤になった彼、私の記憶では定年を迎えたその年の秋に、亡くなってしまったはずだ。
週に1度だけだが、顔を合わせた際には、こちらから挨拶をしていたつもりだ。何と言ってもセンパイだから。もっと喋っておけば良かったと思った。


その2週間前の会合に関する旧友の文章は以下にある。

彼岸までの距離|ムニぞうの つれづれ人生横町

金曜日の日記:こんなはずじゃ......

そう、同級生だった彼はボーリングが上手かった。私もボーリングをする度に、彼を思い出す。

さまよえる雪苺娘(の店舗)

カテゴリ:

山崎製パンの関わるお菓子らしい。「雪苺娘」と書いて、「ゆきいちご」と読むのだ。娘はどこだ?
コンビニでも売っているのだが、駅で売っているやつが欲しかったのだ。

配偶者の父母がかなり好きだそうで。確かに、あれはウマい。値段を考えると、下手なケーキを買うよりはリーズナブルだ。でも、駅で売っているやつは、税込みで250円になっていた。以前はもう少し安かったはず。

以前は東京駅の構内、八重洲南口の内側にあったのだが、無くなっているコトは知ってた。
結局、今回も有楽町駅の京橋口側で購入したのだった。

で、この 2ch 掲示板を見ると、
駅で売ってる雪苺娘【生クリーム苺入り大福】

23 :無銘菓さん:2009/01/28(水) 11:09:21 ID:???
  携帯から失礼。東京駅には有りました。丸の内南口のnewdays付近。あんこ入りの京雪苺娘とかプリンとか桃とかがありました。

とある。その店舗、私は確認できていません。今度はそちらに行ってみようかしら。しかし、東京駅にしろ、有楽町駅にしろ、電車賃がかかってしまうのが難点ではあるなぁ...。

いくつか、興味深い書き込みを引用。

26 :無銘菓さん:2009/01/28(水) 11:33:37 ID:???
  ヤマザキであれだけ美味くできるのだから
  クリーム・スポンジ部分を洋菓子の本物の職人が
  求肥部分を和菓子の本物の職人が
  いちご部分を国産で有機栽培してる農家が
  担当すればどんだけおいしくなるだろう

27 :無銘菓さん:2009/01/28(水) 19:33:53 ID:???
  >>26
  そうならないのがジャンクフードの難しいところ。
  あのレベルを組み合わせた特有のうまさってものがあるよ。

28 :無銘菓さん:2009/01/29(木) 16:37:24 ID:jBPfqTOp
  昔パティシエやってた頃、店でこれのパクリ商品出してたw
  値段も味もヤマザキのが上だったなぁ
  ちゃんとした旨いクリーム使ってもヤマザキには及ばなかった。何故だろうな


確かに、およそ1ヶ月前、デパートの「物産展」みたいなヤツで、高級版(ってか、パクリ?)の「偽雪苺娘」を買ったことがあるのだな。400円弱だった。
しかし、期待ほどには美味しくなかった。組み合わせの妙というのがあるのだろう、確実に。

あるいは、鳥肌実が一枚咬んでいるのか? 隠し味にピクルスとか。


2010.1 追記 (お店を探し、検索でいらした方へ)
上記「JR東京駅丸の内南口newdays付近の店舗」は、改札外の地下にありました。記憶では「土日祝日休業」でした。私が訪れたのはばっちり休業日だったため、営業時刻は分かりませんでした。ご参考まで。

スラッシュドット・ジャパン
「個人情報保護」のため卒業式の写真・ビデオ撮影を禁止?

から、
AGARA紀伊民報
撮影ご遠慮ください、保護者から不満も 田辺中学卒業式

を知った。

スラドの記事には、

個人情報保護法って、そんな内容含んでたっけ? つ~か、学校のサイトに生徒の写真とか名前出てますけど......

とある。で、その中学の公式サイトを見る。
http://www.tanabe-h.wakayama-c.ed.jp/tyugaku/H19tayori/40_1.htm
↑確かに。アホか。


紀伊民報の記事の中には、以下のような記述がある。

浜野校長は「保護者としての気持ちはよく分かるが、写るのが自分の子どもだけではない場合、個人情報保護法で規制される。撮影されるのを嫌がる生徒や保護者がいるかもしれないし、ほかに流用される可能性もある。その場合は学校として責任が持てない」と説明。多くの保護者が一斉に撮影することになると、式を厳粛に開くことができなくなることも理由に挙げ、理解を求めた。

校長の本音は、「式を厳粛に開」きたいっていう、ただそれだけなのだろうと想像する。
だったら、厳粛な式が行えるように、式の前に保護者に注意をすれば良いのだ。「携帯の電源はお切りになって...」とか「他の参列者の迷惑になるような行為はお止め...」とかさ。

こういういい加減なコト言っちゃう校長がいる学校は、大変だろうと思うよ。
紀伊民報は良い記事を書いているんじゃないかと思います、思考停止のアホを糾弾するという意味で。


もう一つ似たような記事を見た。

NATROMの日記
香水の自粛のお願いに化学物質過敏症を持ち出さないほうがいい

から、
asahi.com
「授業参観、香水控えて」 学校「過敏症の子に配慮を」

NATROM氏は医師だそうで、昔から疑似科学を根絶やしにすべく活動なさっている。私が「疑似科学」あるいは「似非(エセ)科学」に興味を持ち出し、ネット上の検索が楽になった頃から、そのお名前は知っている。

どちらの記事も、学校と保護者のやりとりを扱っている。パッと見、内容は似ているようだが、実は雲泥の差があるわな。

朝日新聞に出てくる「名古屋市瑞穂区の市立小学校」は素晴らしい。NATROM氏も書いているが、その小学校は以下のようなメッセージを親に送ったらしい。

子どもによっては、保護者の整髪料や香水などに反応して息が苦しくなるなどのアレルギー症状が出るようです。鼻やのどを刺激するような整髪料や香水を控えていただくと、大変助かります

もともと、この名古屋の小学校の話題には「化学物質過敏症」なんてフレーズは無く、朝日と広田氏とやらが結託し、アサヒッているんじゃないか。私はそう思ってしまった。


と、ここまで書いて、私は気づいてしまった。
田辺の中学校は、「君が代」周辺のゴタゴタか...?

やはり、2ちゃんでも、同じコト気づいた方々が居るみたい...
なお、ちゃんと「和歌山」というフレーズも入れないと、大阪の同名校(更に怪しい...?)が引っかかってきます。ご注意あれ。

むりかぶし望遠鏡がとらえた、ソンブレロ銀河
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/02/17m104/

ってサイトを見て、ソンブレロ銀河が帽子の「ソンブレロ」じゃなくなっているコトを知った。きれいな渦巻き構造が見て取れます。

http://www.seds.org/messier/m/m104.html
↑こっちのサイトにある画像は、私の記憶にある「ソンブレロ銀河」に近い。

ソンブレロ銀河はメシエ天体(ウィキリン)の104番目らしい。通称M104というコトだ。

ソンブレロ銀河で画像検索すると、その画像が複数出てくる。そういえば、ハッブル宇宙望遠鏡による画像、見たことがありました。あれも「ソンブレロ銀河」だったこと、初めて知りました。「厚みのないホタテガイ」みたいに見える画像ね。

ハッブル望遠鏡による「かに星雲」の画像を見たときも、結構衝撃を受けました。私の頭の中の「かに星雲」とは、全然異なっていたから。

Yesterday Once More(?)

カテゴリ:

数日前、荻窪の飲み屋で「なつゲー」談義に花が咲いた。異常にデカいマグロの兜焼(525円也)などを食べなから。

私は38歳である。本年度、来年度は完全に情報科しか担当しないが、基本は理科の教員である。26及び25歳の同僚の理科教員との話題に、"F-ZERO"が出てきた。スーファミ本体と同時発売のソフトです、任天堂のヤツね。

♪パララッ パララッ パラパララッ  パララッ パララッ パラパララッ ...

懐かしや。
前にも書いたけど、私は F-ZERO を見て、スーファミ本体を買う気になったのだ。


私は、以下の動画と同じ程度はプレイできていたような気はする。このサーキットにおいて、ピンクの機体は「私の記憶」と同じコース取りをしている。1990年発売らしいから、大学2年のトキなのですね。ヒマな学生だったのだなぁ...。
もしかすると、私のプレイの方が、もう少し速かった可能性も無いとは言えない。何しろ、この動画よりも「数秒も遅い」ってコトは無いはずだ。

(2018/02/15追記 動画のリンクが切れてます。気が向いたら直します。)

ただし、この動画には、知らないショートカット技がいくつかあった。

(2018/02/15追記 動画のリンクが切れてます。気が向いたら直します。)

もうひとつ、その日の話題の中で、私の琴線(?)に触れたのがある。"バンゲリングベイ"だ。初代ファミコンのソフトですね。私が敬愛するマイミク「高橋名人」の居るカイシャ、ハドソンの製品である。
これは、32歳の国語のセンセが「クリアできなかったソフトとして記憶がある」と言ってた。私ゃ、自分では持っていなかったが、友達から借りて遊んだことがある。確かに、「完クリ」あるいは「無限ループ」まで持ち込んだ記憶がない。

ミサイルなどが飛んでくると、自分のヘリコプターはあっという間に死んでいたような記憶があったが、それは、私がヘタだっただけのようだ。実はあのゲームは「無限ループ」ができるっぽい(参考リンク)。


スペランカーやチャレンジャーも「完クリ」した私だが、バンゲリングベイは詰めが甘かったようだ。
まあ、私によるスペランカーのクリアは、こんなに速くは無かったけど。当たり前ッスね。


スペランカーは記憶に残るソフトだ。

♪ぶん ちゃちゃ ぶん ちゃちゃ

って始まるオープニングのメロディー、あれほど無意味に悲しくなるゲーム音楽は聞いたことない。

そして、あれほど「真の敵は自分自身」ってゲームには、未だかつて出会ったことがない。焦ると死ぬ、確実に。かなり忍耐力が必要なゲームなのだ。「史上最弱」の称号を持つ主人公は、転んだだけで死んでしまうのだ。ゲームの基本に違わず、例によって何故か2回は生き返るけど。
以前、スペランカーの人形が発売されたとき、よほど買おうかと思ったが、止めた。

衝動買いってヤツは、老人になると、明らかに減ってくるのですねぇ。


何しろ、私の脳の中では「(学業成績、金銭その他を削って得られた)ゲームに関わる記憶」は(無意味に)輝いている。

鳥貴族・粉山椒・沈丁花

カテゴリ:

最近、やたらと飲み屋話が続いているが、また続ける。

初めて表題の「鳥貴族」に行ったのは、今年になってからだった気がする。
職場の先輩が主催した飲み会に参加したのだ。テレビで扱われたらしいが、それより少し早く知ることができていて、嬉しかった。

torikizoku.gif

「全品280円」という価格設定がすごい。そして、普通にウマい。

別の日に、もっと地味なメンツで同じ店に飲みに行った。
で、その店には「一味」と「粉山椒」が置いてあることを知った。前述(?)の26歳(のはず)理科教諭が、山椒粉と一味を盛んに食していた。私も真似した。

山椒は焼き物に合うことを、改めて思い知った。


で、山椒を探すのだが、S&B の山椒粉はちょっとチープだ(スイマセン)。一人暮らしをしていたときに、買ったはいいが使い切らなかった記憶もある。なので、どうせ買うなら、もう少し高価なヤツにしようと思い、ネット上で検索した。
新宿伊勢丹の地下ならば、売っていそうなことが分かった。

昨日、山椒と一緒に高い七味も買ってきた。黒七味とか言うらしい。ネット通販は送料がかかるので、新宿にて、仕事のトキに着るシャツのついでに買ってきた。

シャツを買う際、改めてサイズを測定して貰ったら、首回りが39cmでゆき丈が86cmだと言われた。今まで、自分は 40-85 がベストだと思っていた。確かに、84cmだと微妙に袖が短い場合が多い。首回り39cmは嘘だろう。それじゃ多分キツい。
結局、測ってくれた店には希望するデザイン・サイズがなかったので、Perfect Suit FActory とやらでシャツを買った。41-86 のサイズを買いましたとさ。測ってくれたお兄さんには悪いが、気に入ったデザインのシャツがなかったので仕方ない。


で、昨日は鍋を作成し、鶏のつみれに七味をしこたま擦りつけて食べた。


今朝は雨だったが、ジンチョウゲが香った。先週の木曜日くらいから漂い始めた気がする。
しかし、今朝の私の脳は「お、山椒」「また、山椒」と、沈丁花の香りを山椒に変換してしまっていた。七味を食べ過ぎたのだろう。何だか少しもったいないコトをした。

诺基亚 は遠くなりにけり

カテゴリ:

私が現在使っているケータイは、705NK です。その前は 702NK(6630)でした。で、次に使うつもりだったのは、N82 だったのです。

しかし気がつけば、そのモデルは品切れになってしまっていたようです。2年前に買ったケータイの月賦支払いが終わるのを待っていたら、NOKIA N82 は無くなっていました。

気づいたのはおよそ1週間前。
昨年末から、徐々に品切れ傾向は強まっていたようです。今年に入ってからは、相当努力しないと入手できなかった様子。私はのんびりと、705NK を使い続けていました。

実を言いますと、外観としては 705NK(N73)の方が好みなのですね。N82 は「のぺっ」としている気がして。今更、X02NK(N95)を買うのもアホらしい。スライドってコトで、壊れやすそうだし。

ってコトでこうなったら、このケータイ、あと2年は使ってやる。ソフトバンクに支払う金は数万円減ったハズだ。めでたい。

と、「合理化」を行う私であった(>_<)

昨日の話の続きのようなもの。

DC-8 は旅客機の型番? でもあるが、NOKIA の製品の型番でもある。(画像ググリンク)

年末年始、上海に行ったときに、そいつを購入した。
258元だったハズ。

私は、上海の電脳街である徐家汇(Xujiahui って今、ソラでピンインを書けた。自分、すげー。発音は下手だけど)で、コイツを求めてさまよい歩いた。
徐家汇は配偶者の自宅から、歩いていける距離である。私にとってはありがたいコトだ。電気街巡りは面白い。

基本的に、電気街の客引きのヒトは、私を現地民と思うようで、思いっきり中国語で勧誘してくる。そして、私は曖昧な顔をしながら、あるいは、無視しながら、ウインドーショッピングをするのである。以前に、朱家角に行ったときも、近くにいたオバサンに、バスの時間を尋ねられた(らしい)。
私の顔は、普通に上海の街に馴染むようである。
関係ないが、フランス・パリに行ったときは、やたらと韓国語で話しかけられたっけ。
まずは「あんにょんはせよー」、続いて「こにちわー」って。何しろ「ベタな日本人」には見えないってコトか。とりあえず、優越感を持つことにする。

合計10箇所くらい、大型・小型店舗を巡り、最終的に充電器"DC-8"を発見したのは、丸、というよりも球体のビルの中だった。(徐家汇の画像ググリンク)
正規の NOKIA のショップが入っていて、そこに吊されていた。

ブツは置いてあるが、価格が表示されていなかった。私はお店のヒトとの会話が不自由なので、筆談でもしようかと思ったが、それも舐められそう&ボラれそうなので、止めておいた。

結局、後日配偶者に同行してもらい、価格を知ったのだった。
300元(≒4500円)くらいまでだったら、買っても良いかと思っていたのだ。で、価格は前述の通り。
ケータイ本体も一緒に買えば、充電器は100元で売ってくれるって、店の兄さんは言っていたそうだ。(もろに伝聞)

そんなわけで、この充電器がもったいないから、私はしばらく NOKIA から離れる予定は無いのだった。


昨日更に調べてみたら、私がケータイに求める機能、「メール」「電話」「Bluetooth によるパソコンの Outlook との同期」などは、"X0*HT"というケータイで実現されるっぽい。

今度、機種変更するとしたら、そいつになるのであろう。

ここにあるのは2009年2月に書かれた日記です。

前のアーカイブは2009年1月です。

次のアーカイブは2009年3月です。

最近の日記はこちらで見られます。過去に書かれたものはアーカイブで見られます。