"office ltsc professional plus 2021 インストール方法"にて

この日記は基本的に「単なる謝辞」です。

「公式サイト」の説明って、大体冗長なんですよね。正確なのだろうけど、分かりづらい。
で、(見知らぬ)ミツシマさんには、大変お世話になりました。以下のページです。

[Office LTSC]ボリュームライセンス版の2021をインストールする方法 : ITインフラに悩まされてる日常

なんでそもそも「Office LTSC 2021」をインストールするのか。
先日業者に納品していただいた「教員に貸与する新しいノートPC」には、上記ソフトを予めインストールして貰いました。ストレージも500GBのSSDにしてあります。1年前まで、納品して貰うPCはフツーの500GBのHDDでした。


で、職場における「何だかんだの成り行き」上、ある程度、いや、かなりの程度、上記端末群の「お古」について、整備や調整を行っているのですね。

割れた液晶を取り替えたり、死亡したHDDを交換(厳密には調子の良い端末のHDDを取り出してテキトーなHDDにクローニングし、そのクローンを放り込んで適切な設定変更を行う)したり、退職した方のプロファイルやアプリケーションを削除して「ほぼ真っ新」の状態にしたり... と。
「プロファイルの削除」は(私にとっては)簡単ですが、それ以外の作業、業者に依頼すれば、それぞれ一件当たり数万円が請求されるような「シゴト」ですね、恐らく。


で、近年、私の職場においては、英語ネイティブの先生がどんどん増えていたりするのです。
学校上層部に確認しても、その動向が勤務開始直前まで分からなかったりして。

で、結果的に「日本語版Windowsのお古を、英語化する」という仕事が発生したりするのです。
で、どうせだからお古のWindows10端末に「最新版・英語版のOffice」をインストールすることにしました。それが結構難しかった。ミツシマ氏による上記サイトが無ければ、更に私は困っていたことでしょう。先達は有り難い...。


ついでに、HDDをSSDに換装しておきました。
新しい先生達が、楽に仕事ができるように。
ま、メーカー保証は受けられなくなりますが、そもそも「買い切り」で「1年保証しかつけてない」ので、好き勝手にやっています。

なお、自分が使っているパソコン、メモリは16GBに増強し、SSD(Samsung SSD 500GB 860EVO)に換装済です。メモリもSSDも自腹で買いました。
クローニングのための機材は、既に退職なさった先輩が、学校の予算を使って買ったものだったりします。玄人志向「KURO-DACHI」ってヤツ。数世代前のものですが、今でもきちんと使えています。

で、本年度から「部品交換のためのSSD」は、学校の予算で買うことにしました。事務長などの決裁もきちんと受けました。Amazonにて安めのヤツを、事務局にポチってもらいました。
今後私の職場では、HDDがクラッシュした人から、順次パソコンが速くなっていくのです。ウケるっしょ。


過去の関連する日記
29台のWindows8を8.1にする (2016年1月)
時給70,000円(概算) (2019年10月)

ここにあるのは2022年4月14日 18:15の日記です。

ひとつ前の日記は「「リアカー無きK村」の謎」です。

次の日記は「スペースハリアーの「透視法」について」です。

最近の日記はこちらで見られます。過去に書かれたものはアーカイブで見られます。