2017年1月アーカイブ

賀正

カテゴリ:

ぽつねんとワンダーコアの寒空に

倒れてきたサッカーゴールやハンドボールゴールに挟まれて、亡くなってしまう児童や生徒、昔からずっと居る。
私自身も、中学生の時にハンドボールのゴールに潰されそうになったことがある。

何の時間か忘れたが、体育の授業中ではなかった気がする。放課後だったような記憶が。
校庭の端の方に置かれたゴールのそばに、私は立っていた。で、友人の誰かがハンドボールのゴールと戯れていたような記憶がある。倒れてきたゴールは、私の肘をかすめた。痣になったような記憶がある。
記憶としてはそれだけだ。

親に話した記憶もないし、教員に連絡した記憶もない。
私も、ローティーンの時代に、致命的な怪我をしてしまう、あるいは死んでしまったかもしれないのだ。「昨日は我が身」ってヤツだ。そんな言葉はないか。
亡くなってしまった彼らと私の違いは何かあるのか? 私は違いを見いだせない。私はたまたま死なずに済んだだけだ。運命とは何なのだろうか。


職場で「お試し使用」させてもらっているchromebook、漢字変換が微妙にやりづらい。
ので、今Atok式の入力に変更した。やはり、慣れている入力方式だと、明らかに効率が良い。


生徒会の役員に依頼され、卒業生が入っていそうな画像ファイルの「リサイズ」をずっと行っている。終わらない。
PSP(Paint Shop Pro)の「バッチ処理」を行っているのだが、私の使っているノートパソコンが非力なのだろう(6年前から使用)、作業が一向に捗らないのであった。

屋嘉銘茶とラフロイグ

カテゴリ:

昨年末、2度目の沖縄旅行に行ってきました。義理の父母などと共に、総勢6名の旅行でした。
シーズンが始まったばかりの「ホエールウォッチング」に行くも、季節が早く、クジラには逢えず。そして、私はクルーザーの揺れに酔い、かなり気分が悪くなったりしました。凄く久しぶりに「乗り物酔い」になったのですが、気分が悪くなってくるとテキメンに「視野が狭く」なっていきました。景色は流れるものの、脳の「記憶領域」に全然入らない、そんな感じ。そんな自分を客観的に眺めたりして、何とか吐き気はやり過ごしたのでしたとさ。

で、旅の途中で「沖縄 金武町 屋嘉の緑茶」を購入したのです。
職場で飲む「日本茶」を切らしていたことを思い出し、夕刻の暴風雨で人も少ない万座毛の売店にて500円で買いました。日本茶としては安いですね。で、その封を開けて飲んだのは、1月になってからです。

最初にその緑茶を口にした時、思い出したのが表題に書いた「ラフロイグ(laphroaig)」なのです。今はサントリーの扱いになっているのですねぇ。で、ボウモアもサントリー傘下なのか。何となく違和感がありますなぁ。

「海の匂い」がする緑茶というのは、初めて飲みました。日本茶としては、豪快な見かけです。500円という価格もありましょうが、テキトーな選別で、茶葉がデカいです。味については、なかなかおいしいです。高級な緑茶とは異なる方向性ではありますが、屋嘉銘茶はおいしいです。日本茶と中国(緑)茶の中間的な味わい、そこに加わる海の香り。

私が(数年の時を経て)口にした順番が「ラフロイグ→屋嘉銘茶」だったからこそ、私の脳はお茶を飲んでスコッチウイスキーを思い出せたのでしょう。ラフロイグは強烈な個性があります。私が買ったことがあるボトルは10年物です。高いからあんまり買えないし、飲み屋にてグラスで飲んでも高いです。
もし私が「屋嘉銘茶→ラフロイグ」という順番で出会っていたら、ラフロイグを飲んだとしても、私の脳は屋嘉銘茶を思い出さないのではないかと思います。それくらい、お茶にある「海の匂い」は微かではあります。しかし、私の脳はアイラ島と沖縄(金武町)を結びつけたようです。

面白い体験でした。
屋嘉銘茶で検索してみるも、その(海の)香りについての記述は無かったので、日記にしてみました。

ここにあるのは2017年1月に書かれた日記です。

前のアーカイブは2016年12月です。

次のアーカイブは2017年2月です。

最近の日記はこちらで見られます。過去に書かれたものはアーカイブで見られます。