文科省という組織は、散々「パブコメ」を募集してきた。そして、集めた意見を基本的に無視した。
そんな彼らは「行政刷新会議事業仕分け対象事業についてご意見をお寄せください:文部科学省」とか言ってる。相当な鉄面皮、あるいは相当な馬鹿なのだろう。両方の性質を兼ね備えている可能性も、多分にある。
「『意見をお寄せください』ってサイトを作れ」っていう、下らない命令が民主党の奴らから降ってきたとしても、それをホイホイ受け入れている時点で、官僚として終わっている。過去の悪行(パブコメの無視)を忘れたわけでは無かろう。職業人として、気が咎めないのだろうか?
ほかの省庁には興味が無いのであまり調べていないが、似たようなニュースは聞こえてこない。
「各種省庁の職員を比較すると、他の部署に採用されなかったカスが、文部科学省へ行く」というハナシを聞いたことがある。
様々な方が指摘しているが、「事業仕分けでは、文科省側の説明者が拙かった」とか何とか。私はそのニュースも動画も、見る暇がないので確認していない。
話は変わるが、数ヶ月前に体験したことを記そう。
シゴトの上で「調査書」の書式について知りたいことが出てきた。「調査書」とは、大学や企業に出す公式な書類であり、その書式は文科省が割と細かく規定している。
東京の私学協会経由で来た、コピーのしすぎで劣化した資料にあった電話番号を参照し、「担当」って書いてある文科省の部署に繋いでもらった。
最初だけは、女性らしきヒトの喋る声( 1m 以内に感じた)が聞こえた。しかし、その後ずっと無音なのである。こっちが「もしもし」と言っても向こうは何も反応してこない。
多分、受話器をそのまま放置していたのだろう。仕方ないので、一度、電話を切った。何かの手違い、内線の操作間違いの可能性もある。
再び電話。またも無音。
「もしもしぃ!」とデカい声を出しても、向こうは反応せず。
ま、電話に出るような下っ端の方は、縁故か何かで採用された、非常勤などである可能性も高いかもしれない。しかし、そんな腐れ人材を置かざるを得ないとしても、繋がれた電話を二度も放置するなんて、どういう「教育」をしているのだろうか? そのお役所は「文部科学省」であり、このクニの教育を統括する役所ですよ。笑止。
なお、時間をおいて同じ部署に電話を繋いでもらったところ、今度は男性が電話口に現れた。とても丁寧な方でしたし、疑問も解決しました。
区役所や都庁はまだしも、中央省庁に直接電話する機会はほとんど無い。
そして、その腐れ女(?)によって、私は文科省という組織を、本当に信じなくなった。