憲法記念日ということだが、ソフト部の練習試合も雨で流れてしまい、学校のなかで細々と練習した。その後、お勤め先の図書室に忍び込んでみた。チョット昔にかなり売れたらしい、しかし私は読んだこと無かった「葉っぱのフレディ」ってのを発見したので眺めてみた。内容はともかくも、1500円はボリすぎの気がするが、どうなんだろう。どこかで読んだ感覚(既読感?)を伴う「ありきたり」の内容である気がしたし。
2001年5月アーカイブ
と、いうこと?で鯖の塩焼き(西友阿佐ヶ谷店にて100円で購入)を食っている。世の中の火災原因の大半は「放火」と「タバコの火の不始末」だそうだが、天ぷら油の火災ってのもかなりの割合を占めるそうである。鯖ではなく(コンピュータの)サーバーってのも火災原因になるそうだ。近年は光によるデータの送受信も存在する関係で、サーバーにゴキブリなどの虫が入り込むことによる火災ってのも報告されていると聞いた。
今日は鯖から炎が出なかった。その煙の立ち具合からコンロに流れるガス量の微調整を行い、「鯖あぶら」の発火点?以下に魚焼き網を制御することに成功したのだ。「東京に原発を(広瀬隆著)」って本を改めて読んだりしたので、気分は原子力技術者であった。
またガンガン雨が降ってきた。
中間試験問題を作らなければいけないのだが、筆が進まない。ネタとして、本日作成したメールを引用してみる。
Date: Sat, 19 May 2001 19:18:36 +0900 Subject: 防火管理者講習感想(財)東京防災指導協会 曰く:
> ○○○○様
>
> お便りありがとうございます。
> 具体的のどのようなことか、教えていただきたく存じます。
> よろしく、お願いいたします。
>
>
> (財)東京防災指導協会 ◎◎<中略>
> ----- Original Message -----
> From: ○○○○
> Sent: Monday, May 14, 2001 10:27 PM
>
>
> > あんたらは誰なんですか?
> >
> > そんなシゴトをしていて恥ずかしくはないのですか?
>長い引用済みません。
○○と申す者です。私は今年2月、「甲種防火管理者講習」を受けました。
受講申し込みの際、消防署のヒトに
「講習にかかる費用はいくらですか?」と尋ねました。
私の印象では「講習は無料ですが、資料(テキストだったかも知れません)代
がかかります。」と言いづらそうに答えてもらった記憶があります。
本当に火災を無くしたいのなら、防火管理者講習で使用するテキストは
無料で配布するべきだと思うのです。
私たちが納めた税金が消防や警察に使われているのは承知しています、
そして、消防や警察の方が日々努力されていることも承知しております。
その一部を回し、法令(でしょうか?詳しくないので良く知りませんが)で定めた
「防火管理者」の育成も税金から賄うわけにはいかないのですか?
テキスト代5100円は高すぎると思います。上記のメール(わけ分からんメールですみませんでした)に解答くださった方は
直接金銭の授受に関係されているわけでは無いでしょうけど。防火管理者なんて、不要なのかも知れません。
講習は非常に眠たいものでした。
財団法人ってのは「お役人の再就職先」という印象がありますもので、
言いたいことは言っておくほうがいいかと思い、お便りしました。以上です。
ってことで、「人の振り見て我が振り直」そうと思った私がいるというコトを全世界?に無闇に発信するのだった。
電気の無駄遣いですねぇ。
昨晩、据わりの悪いいすに座りながら飲酒していたら、うたた寝すると共に転倒し、右手中指の爪が微妙に剥がれて流血すると共に、肘の下を擦りむいてしまった。また現在、首の後ろ側にもすこし違和感があったりする。まあ、キーボードを打つ分にはそれほど支障はないので、ダラダラと試験問題を作っている。
J-PHONEの無料メールは面白い。自分宛のメールをJ-PHONEに転送すれば、メールチェックするためにパソコンの前に座る必要が無くなるのである。それはそれで良いような気もするが、なんつーかメールに追われて生きているような感じになってしまう気もする。ま、家でダイアルアップを無駄に繰り返すよりは良いのだろう。
私の持っているプリンタはPICTY180というhp(ヒューレットパッカード)が作ってNECに卸しているものなのだが、今日までWindows2000には対応していないのだと何となく思っていた。が、ドライバがあることを今日知った。Windows2000は安定していて良い。一太郎・エクセルを使用しながらメディアプレーヤー7.0でCDを流している状態でこの文章を書いているのだが、固まる素振りすら見せない。安定しているというのは良いことだ。
ってコトで、試験問題の作成も終わった。まあ5時間も(酒を飲まずに)パソコンの前に座ってれば、それくらいはできるのでありましょう。SETI@Homeの36ユニットめの作業が終了したようでもあり、リムネットに繋ぎますかね。
革命に加担してきた。ただし、残念ながら「共産主義革命」ではなく、あの胡散臭い「IT革命」ってやつ。杉並区の行っている「IT講習会」ってののボランティア講師として。
自分でもちょっと悪いなって思っているのは確かです。何がかというと、自分の職場のセンセ方を放っておいて、3時間も見知らぬオッサンやオバサンの相手をしたコトを。ま、もちろん勤務時間外(17:15~20:45)にその講習の手伝いに行ったわけですから、私の勝手なのですけどね。
「とりあえず、IT革命なるものの実態を見てやろう」という純粋な好奇心から、講師として参加してみたのでした。
Subject: Re: 防火管理者講習感想
Date: Mon, 21 May 2001 14:26:45 +0900○○○○様
貴重なご意見ありがとうございました。
テキスト代の無料化については、受益者負担の原則から、当面困難です。
しかし、乙種防火管理者講習のテキストについては、本年度からスリム化し、
テキスト代も、約半額になりました。甲種についても、引き続き検討中です。
講師陣についても、より一層の充実強化に努めて参ります。
当協会は、「人と金は削減する。ただし、都民サービスは低下させない。」を
目標に、業務の改善に鋭意努力しているところでございます。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
(財)東京防災指導協会 ◎◎
「受益者」って誰のこと?私に言わせりゃあんたらでしょ!
ってメールを送っても、私と見知らぬ「◎◎さん」では主張の交わる点が少なそうなので、止めた。でも、なんとなく好感を持ったことも確かであります。メールの返事が返ってくるだけでもスゴイと思いますし。これからも防災指導協会の監視?を続けようと思ったのでした。
12年前には二日酔いになったら2週間くらいは酒を飲みづらかった気がするのだが、現在では「二日酔いダイエット」を挙行した翌日でも酒を飲めたりする。自分自身に感心する。
そんなコトを改めて思ったり、練習試合が雨天中止になったり、中間試験の採点が終わったり、国技が相変わらず茶番で笑えたり、そんな場に出るコイズミってヒトもなんだかなぁ。と、そんな日だった。