温故知新

(1989年)6月4日は天安門事件だったけど、(1991年)6月3日は雲仙普賢岳の火砕流(事故)だったのですね。
以下の動画は、地学基礎の火山に関わる授業にて、毎年生徒に見せている。私が「火砕流」という語を知ったのは、普賢岳の噴火によってだ。

事故が起きたのは1991年、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)の書き込みが2007年、この動画がまとめられたのは2014年。
なお、今は2024年。
16年経過した時点(2007年)でも「ムカつく、許せない」という方が居たわけだが、私はこの動画を見るまで、マスコミが如何にゴミだったかを知らずに生きていた。

一昨日、あまりにも「他人事」な普賢岳についての報道を改めて目にしたので、日記にしてる。
上に示した動画をまとめたmasatube800さんの引用(Youtube上の動画の説明)を引用しておく。
「2ちゃんのまとめサイトを動画にした」気配であるが、その「まとめサイト」は2024年現在見られない様子。

マスコミ関係者などが死んだ「定点」は、避難勧告がでていた。
危険地域であることを示すため、公的機関の観測員、消防団員も勧告地域から撤退していた。しかし、マスコミ関係者は、強制力がないことから、雇い挙げたタクシーとともに避難勧告地域内の「定点」に詰めていた。

そんな中、避難して無人の住民の家に無断で上がり込み、電気、電話を無断使用する事件が 起こった。
住民に不安が高まり、そのためもあって、いったん避難勧告区域外に撤退していた地元消防団は、ふたたび避難勧告地域内に入り、見回りを始めていた。
これらのマスコミ関係者、タクシー運転手、消防団員、許可を得て中に入っていた地元住民が火砕流に巻き込まれ死んだ。消防団員以外の地元犠牲者はたしか5名。それ以外が約35名。
避難勧告地域の境界で検問をやっていた警察官2名は、火砕流発生の連絡を聞き、中の人たちに知らせるために勧告地域内に入り、殉職した。

そしてこれが重要なんだが、火砕流の到達範囲は、まさに避難勧告地域内におさまっていた。
避難勧告をマスコミが守ってさえいれば、死者数ははるかに少なくて済んだに違いない。

当時消防団員だったからよく覚えているよ。
手柄狙いで勝手に居座ったマスコミのために、行かなくてもよい団員が行かされて焼け死んだんだよ。消防団員って素人だよ。プロの消防士じゃなくて、ほぼボランティアなのに、命令でそこに派遣されたんだよ。

で鬼畜なのはマスコミ

その後、何年もこの事件を取り上げるたびに、多くのマスコミ関係者などが犠牲となったって枕詞で始めやがる。で、死んだマスコミ関係者の話を美談として自分語りする。

あの現場には、新婚の団員や、子供が生まれたばかりの団員や、もうすぐ結婚するはずだった団員や、親の介護してた団員がいたんだぞ。
マスコミはそんなこと一つも報道しないけどな。

もう一度言うが、その団員達はそこに居たくて居たんじゃない。

ここにあるのは2024年6月 5日 00:56の日記です。

ひとつ前の日記は「模擬凝灰岩(大谷石)」です。

次の日記は「登山でミスコースした話(約35年前)」です。

最近の日記はこちらで見られます。過去に書かれたものはアーカイブで見られます。