数ヶ月前、とある教員が「八面六臂(の活躍)」をしているという話があった。そして、この「ハチメンロッピ」という言葉を知らないという同僚がいた。
私は「ハチメンロッピ」を知らないの?と、彼の知識量に疑問を呈した。
が、私も言葉の意味、というか使い方は知っているが、その語源的なものは知らないままだったことに気づいた。
ネット上で見る限り、元の形は「三面六臂」であったらしい。元々は「三面」六臂だったが、インフレを起こして「八面」六臂になったらしい。なかなか面白い話だ。
三面六臂は小学校の頃から知っている。阿修羅像だ。私の世代だと、『キン肉マン』のアシュラマンとしても馴染みが深い。私にとっては「キン肉マン マッスルタッグマッチ」で愛用したキャラクターだ。
ちなみに、ブロッケンJr.も印象深い。私の界隈でも、このキャラクターは基本的に使用禁止だった。
で、上記Wikipediaを見て改めて知るのだが、このソフトが発売されたのは1985年11月なのだそうだ。私が中3の秋ではないか。
一体私はいつ、このゲームをやっていたのだろうか? 可能性が高そうなのは、高校入試後ではある。でも謎だ。
話がずれた。
私も同僚も、知識量においては五十歩百歩だったということなのだろう。
株や住宅、食品など、物の価格が悉く上がっている。で、インフレから思い出した数ヶ月前の話を記してみた。
過去の「言葉のインフレ」についての日記
メガギガ詐欺(接頭詞にインフレが起きている。) (2008年7月)