書籍『ゲームの歴史』は「クソ書籍」だという話だけは聞いていた。
で、先日から、コツコツと岩崎啓眞(いわさきひろまさ)氏のサイトを読んでいる。
岩崎氏は「クソ書籍がクソ書籍である」ことを、啓蒙してくださった方だ。
で、
書籍「ゲームの歴史」について(5) | Colorful Pieces of Game
に「SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ」という文字列を見た。懐かしい。
で、改めてググってみた。
SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ - atwiki(アットウィキ)
にたどり着く。このWikiは、過去にも拝見したことがある。人生の残り時間が何故か消える、恐ろしいサイトである。
マジで懐かしいわ。
で、多分私は「ディスクシステムの書き換え」で、このソフトに出会ったのだろう。書き換え開始は1988年1月20日らしい。怖っ。
何が怖いのかというと、私が高校2年の冬~春に該当するからだ。よく、そんな時期に真面目にゲームをしていたものだ...
このソフトもかなりやりこんだ。最高難易度まで一通りはクリアしたように記憶している。そこまでやりこまなければ、ここまで記憶に残っていることもないだろう。水中だと水陸両用モビルスーツが強かったり、大気圏では画面下方に引っ張られること、このWikiを見ていて思い出した。
私はガンダムは「ファースト」しか見ていないので、大半のモビルスーツ(百式・サイコガンダム等々)は知らないままゲームをしていた。
プレステ1でも、このゲームの続編はかなりやり込んだっけなぁ...
この間、校外学習の引率で「ガンダムベース東京」ってところに、足を踏み入れる機会があった。
プラモデルがいろいろあったが、結局買わなかった。プラモデルは10年以上作っていない。一番最近作ったのは、ケロロ軍曹のヤツだ。10年以上前、子供と一緒に。
で、SDガンダムシリーズのプラモデルもたくさんあったのですね。SDは「スーパーデフォルメ」の略ですな。相対的に安いから、SDガンダムでも買おうかなぁ... って考えたけど、やはり買わなかった。
でもまぁ、あの「ガンダムベース東京」という場所があることを知れて良かった。好きな人にはたまらない場所なのだろうなぁ...
バンダイ、サンライズ、万歳。と言うか、ありがとうm(_ _)m