そのうち「江戸川ナンバー」ができるらしいですね。
んー、江戸川区民の気持ち、ちょっとわかる。
東京都は5つの(旧称)陸運局がある。東京、足立、練馬、多摩、八王子とのこと。東京運輸支局の管轄下車両は品川ナンバーになるようだ。
で、現行の「ご当地ナンバー」には、世田谷、杉並、板橋、江東、葛飾があるようだ。2025年には江戸川ナンバーができることも決定しているとのこと。
もともと、世田谷(区)は品川ナンバー地域だった。
多分、品川ナンバーを好むヒトも居れば、「世田谷」という名称にプライドを持つヒトも居るのだろう。で、世田谷ナンバーが実現した、と。
それらの力関係(?)は以下のようになるのだろう、一応。
世田谷>品川
江東,葛飾,江戸川>足立
杉並,板橋>練馬
表向きは、多摩と八王子からの離反希望は無いのだろう。ま、実際は存在するのかも知れないけど。
私が所有するのは足立ナンバーの車だ。実家は練馬ナンバーだった。何しろ、品川ナンバーではない。しかしまぁ、伊豆大島や小笠原でも、そこを走っているのは品川ナンバーの車ではあるのだが。
で、足立ナンバーの「嫌われっぷり」、なかなかのものだと思うのである。
そして台東区、荒川区、墨田区はこのまま「足立ナンバーに甘んじる」しかないのであろうか?
「台東区は足立ナンバーからの離脱を検討するも断念」みたいな記事を見た。でも、単独では車の台数が足りないらしい。
こうなると、上記3区で「足立」以外のご当地ナンバーを作るのが次善の策なのかも知れない。思いつくのは「下町ナンバー」である。って、ダセぇな。
また、台東区でも谷中や根津あたりの住民(厳密に言えば荒川区西日暮里3,4丁目も)は「こっちは下町じゃねーよ。崖下で勝手に連んでろ」って言いそうな気はする。文京区をも巻き込んで「谷根千ナンバー」を模索するのかも。「山梨と静岡を跨いでの富士山ナンバー」よりは、「練馬ナンバーと足立ナンバーの部分合併」の方が「アリ」な気もする、のか?
しかしまた、文京区の音羽あたりは「何が谷根千だ、千駄木ふざけるな。ってか、何でそもそも音羽が練馬ナンバーなんだよ、マジいい加減にしろ」って言うだろう。
話は戻るけど、杉並区が練馬ナンバーを離れ(たが)ることは理解する。世田谷区が「品川ナンバー領域」から一線を画したいという気持ちも分からなくはない。
江東区、葛飾区、江戸川区の気持ちも理解する。
しかし、板橋区はあんまり理解できないなぁ。(板橋区の皆さん、スミマセン。高校時代の友人なども多数存在してるんですけど。)
確かに、練馬区を産んだのは板橋区であり、板橋区の方が先輩ではある。が、板橋区と練馬区は立場(どんな立場だ?)に大差ないような気がするんですよねー。ってか、若干練馬の方がネームバリューを感じるのだ、私は。
ってコトで、最後に「足立区以外の足立ナンバー地域のためのご当地ナンバー」を提案するのである。「とちぎ・つくば・なにわ・いわき」に続く、ひらがなのナンバーだ。
それはズバリ「『じゃない』ナンバー」だ。4文字だけど、まぁいいっしょ。
あるいは逆に、足立区だけは漏れ無く『シン・足立』ナンバーを取得していただく、という解決策もあろうか。前代未聞・前人未踏の5文字だよ。ステキじゃない?