ってホドでも無いですけどね。
私、あの「良き(善き)」で終わる変なニホンゴ(話し言葉・書き言葉?とも)、嫌いなんです。
そこは「良し(善し)」だろう、と。
「よきかな(善き哉)」だったらよい。
「よきことなり(善き事也)」でもよい。
「よきよき」って言葉、気持ち悪い。
で、ググってみた。5年くらい前から存在し始めたらしい。悪し悪し。
「よき」ってのは「連体形」でしょう、古語の。
何で、連体形なのに終止形として使われるのか。解せぬ。キモし。
嫌いというと「ほぼほぼ」というニホンゴもある。私は使った事が無い。だって「ほぼ」で良いじゃん。
「方言説」もあるようだが、よく分からない。私は標準語を話す東京在住者なので、方言を使う必要はほぼ無い。
まぁ、語尾の「じゃん」は横浜の方言?という説もありますね。
って、ググってみたら「三河弁由来説」もあるんですね。知らなかった。
茨城に住んでた時(~小4)、私も茨城弁を使っていたはずなのだが、ほぼ忘れたっぺ。
過去の似たような日記
「当マンションにお住まいの皆様へ」 -グダグダなニホンゴ-(2008年11月)
ですよねー(2019年3月)
許可なく校内への立入りを禁じます。(2020年6月)
プチプラ?(2021年2月)