過ぎたるは及ばざるがごとし

最近、ヨドバシカメラの通販で「何度も買っている」のは、電源の延長ケーブルである。
家電関係が増加するたびに、必要に迫られて買っている。

家庭用電源のコンセントが、「新しく買った家電そのもの」や「家電のアダプター」で占拠・妨害されてしまうことがある。で、必要になった(と思った)ので、10cmの延長ケーブルを購入したのだ。

これね。
エレコム ELECOM
T-ADR1WHX3 [電源延長コード 0.1m 3本パック ホワイト]

で、実物を見てビビった。定規は概ね15cm程度です。
20211012.jpg

10cmのケーブルを「束ねて使う」ってコトは、まず無いでしょ。
束ねて使い、熱がこもって危険そうなのは、最低でも1mくらいからかなぁ...。

「延長ケーブル 束ねる 発火」で画像検索でもしていただければ、その危険性もおわかりになるだろう。
が、私が買ったのは、10cmですぜ。
ま、良いんですけどね。剥がして使うから。
というか、2mの延長ケーブルを買っても、私は「警告のシール」を剥がしちゃうけど、邪魔だから。


20年以上前、私は「電源コードリール」を融かしたことがあるのだ。下手をすると火事を起こすところだった。
部活動の校内合宿で、ホットプレートを使っていたのだ。コードリールのコードを「ある程度」巻いたままで。

食事中に異臭に気づき、コードリールをお釈迦にしたコトを知る。
部費で新しいコードリールを買い、「視聴覚担当」の先生に詫びて返却したっけ...。
私は悔い改めた。

それ以降は、例えLEDを用いたプロジェクターを使う場合であっても、コードリールのケーブルは、基本的に「全量引きずり出し」て使用している。
ま、昔の「ランプ系」のプロジェクターじゃなければ、それほど電力も消費しないのですけどね。

若かった、馬鹿だった、あの頃...。
今は、ホットプレートの類やアイロン・オイルヒーター等を使うときは、相当に気をつけて電源を確保しています。


過去の似たような日記
過ぎたるは...(2007年6月)
サンダルについて2件(2010年7月)

ここにあるのは2021年10月12日 20:08の日記です。

ひとつ前の日記は「TechCrunch 日本版、クソだな。」です。

次の日記は「サイゼリヤの「気は心」」です。

最近の日記はこちらで見られます。過去に書かれたものはアーカイブで見られます。