NASNE逝去

表題の通りである。
500GBモデルを使っていた。
1TBモデルの購入を検討してた記憶が無いので、500GBモデルしかない時代、2012年に買ったように思われる。ま、8年間も使えたならば、良しとしよう。

自宅はhuluとかAmazonのprime videoとかが見られる環境にあり、液晶テレビにはHDDも接続してある。「出先からの録画予約」を諦めれば、NASNE(やその後継品、あるいはBlu-rayレコーダー)は必要無いので、綺麗さっぱり「NASNE系製品」を新規購入することはない(はず)。

ま、NASNEは、ファイルサーバーとしても、重宝していたんですけどね。
撮り貯めた静止画、一部の(NASNE用に変換した)動画、音楽ファイル(基本的にはiTunesのライブラリを手動で同期)を置いてました。
音楽ファイルの再生について言えば、実際的には、NASNEを使う意味は無いのです。私の環境では。

そもそも、NASNE内のデータも、今(この駄文を作るために)使っているiPhoneも、同じデータしか持っていません。ハイレゾ?、なにそれ、おいしいの?
で、再生機器はSONYの"SRS-X88"なるスピーカーを使っています。私の理解では、元データは完全に同一なので、iPhoneからWi-Fi経由で送っても、NASNEのデータを読んでもらっても、音質には変わりないはず。

若干、REC-ONなる機器も、気にはなるのですが。
エロデータ、間違った、I・Oデータの製品で、過去に困ったことはありませんし。

ここにあるのは2020年8月27日 00:28の日記です。

ひとつ前の日記は「焼け跡からの復興」です。

次の日記は「フレッドペリー」です。

最近の日記はこちらで見られます。過去に書かれたものはアーカイブで見られます。