謹賀新年。
と言っても、のんびりとした年明けではなく、宿題に追われる2004年の私なのだった。
年賀状っていうのもよく分からない存在ですわな。年末年始はその作成や返事書きに追われてしまったりして。本当は簡単には会えないけれど挨拶しておきたいヒトに送るものなのだろうけれども、職場のドーリョーの方々にも送ったりするものねぇ。
そして、「どうせ送るからにはそれなりの作品を送ろう」という気持ちでここ8年くらい過ごしてきた私である。
謹賀新年。
と言っても、のんびりとした年明けではなく、宿題に追われる2004年の私なのだった。
年賀状っていうのもよく分からない存在ですわな。年末年始はその作成や返事書きに追われてしまったりして。本当は簡単には会えないけれど挨拶しておきたいヒトに送るものなのだろうけれども、職場のドーリョーの方々にも送ったりするものねぇ。
そして、「どうせ送るからにはそれなりの作品を送ろう」という気持ちでここ8年くらい過ごしてきた私である。
今日一番驚いたコト、それは「新宿のタイガーマスクは朝日新聞を配達していた」ってコト。
私は前世紀「つぼ八新宿中央口店」でバイトしていたことがあり、ソクラテスの飲みっぷりやクレオパトラの乱れっぷりも目にしたのだけれど、未確認飛行物体で帰宅した彼は忘れられないッス…。 とかワケ分かんない文章はこれくらいにしましょ。ホント、私は「新宿のタイガーマスク」は読売新聞の配達員だと思ってました、何となく。ホント「何となく」。
「アサヒシンブン」を配達してたんですか。へぇー。
出典:アサヒシンブンのPR版
散髪のタイミングは難しい。間違いない。
クリスマスとかバレンタインデーとか入学式とか卒業式とか入社式とか結婚式とか法事とか。其奴らは通夜とかコンパとかと違って、予定されている場合が多い。私は今髪の毛切りたいけれども、約2週間後の妹の結婚式に向け、「髪を切らずに待機している」のでありました。
髪の毛が薄くなりつつある独身の兄。せめて妹の門出には多少なりともマシな姿で祝福したいものよのう…。ってのはある程度嘘。髪の毛が薄くなっているのは確かであるが、よその土地に発生・生育した頭髪を不毛な土地へ配備するほど髪の毛に困っているわけではない。チナミに、私は整髪料を使わない。髪の毛を撫でつけ始めると、髪の毛が薄くなったのを隠す人生が始まってしまうだろうから。
多分、式の数日前に床屋に行くんだろうなぁ。「髪、昨日切りましたっ!」っていう主張をしない程度で、かつ、そこそこ小綺麗に見えるように。
以前から思っているのだけれど、未だに改善?されないasahi.comの悪癖がある。それは「urlを全角で記した記事がある」ってこった。
例によってgoogleで"url 全角 記事 asahi"で検索してみたら、同じコトを述べているヒトが居た。そう、その人も言っていたけれどリンクを張っていないんだよね。ま、全角でアドレスを記しておいて、そこに「ハイパー(?)リンク」を張ってあったとしたら「ある意味cool」なのかも知れない。
多分、記者とhtml使用者が違うんだろうね。html使用者は「彼の記事は記事。ただ指定された仕事をこなせばよいのだよ」って思っているのかしら? ま、小泉純一郎が自衛隊を派遣してしまったコトに比べれば、チョー微々たる問題だけれども、気になることは気になる。そんなわけで先ほど質問メールを送ってみたワタシだった。
そして引用。文字化けは私と彼らの環境の違いによるものだろう。
Subject: RE: 愚問 Date: Fri, 23 Jan 2004 17:18:39 +0900拝啓
朝日新聞社のインターネット情報サービス「asahi.com」をご利用いただき、ありがとうございます。
今回は貴重な御意見をいただきありがとうございました。よりよいページ作りの参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願い申しあげます。
----------------------
朝日新聞東京本社
電子電波メディア本部ニュースセクション東京都中央区築地5-3-2
e-mail feedback@asahi.com
http://www.asahi.com/
----------------------
-----Original Message-----
From: ○○○○
Sent: Friday, January 23, 2004 4:57 PM
To: B電電メ・アサヒコム読者窓口
Subject: 愚問
○○○○と申す者です。
貴ページ asahi.com の記事内において、
以前から気になっていることがありますのでお伝えします。例えば下記のページです。
http://www.asahi.com/business/update/0123/053.html
アドレスを全角で記してあるのもちょっと不思議ですし、
リンクを張っているわけでもありませんよね。参照して欲しいのか、して欲しくないのか。
記事として紹介するのだったらリンクを張ってしまって良いと思いますし、
「記事内にリンクは張らないのだ!」
というポリシーをお持ちなのかも知れません。
あるいは「記事の記号や数字は全角を用いること」という内部規定でも
あるのでしょうか?なんにせよ、
アドレスを全角で記すことはあまり意味が無いのではありませんか?
別に貴社が憎くてこのメールをお送りしたわけではありません。
ここ数年は朝刊だけですけれど「紙版」の朝日新聞を購読しています。
本当に「不思議だなー」と以前から思っていただけなのです。以上です。
チョー「おざなり」な返信ではあるが、反応があった点は評価したい。
しかし、「ヒト」っぽくないわな。
チナミに、23日の日記で勝手にメールを引用し、更にけなしているのは単なる「報道」であります。私は彼らの発したコメントを編集していませんから、彼らよりは公正だぁ。また、仮に彼らが著作権を主張したとしても、上記のメールの内容には「脳みそを使おうと思って使った」形跡が無いッスよね、全然著作物に見えない。
「カテキン」は日本語である。(へぇ~)2006年1月26日訂正