2000年5月アーカイブ

お茶療法

カテゴリ:

いよいよ日常生活に支障を来すようになってきた「水虫」。具体的には、「ピリッ」と裂け「イテッ」と思う機会が増してきたくらいなのですけど。茶に足を浸すという「お茶療法」を始めて2日目の今日。
帰宅し風呂に入った後、ビールを飲みながら新聞を読みつつ、洗面器の粉茶に足を浸した。そしてかれこれ2時間弱。足が茶漬けになっている。
東急ストア阿佐ヶ谷店には安い粉茶がなかったので、40g500円の「手軽にカテキン」という名の粉末を購入した。もちろん飲用である。
「緑茶」は「緑茶」で良いじゃないかと思う、ある程度自然科学を勉強した私なのであった。

宗教と詐欺の境界は何処?
ヒトは何らかの宗教-例えば国家-の信者に過ぎないのではないか?
私はその宗教に守られた教師という職業のもと、勝手に喋る。

宗教と詐欺の境界は無い。
正気と狂気の境界は無い。
存在するのは自分の意識。

CD-ROM逝去

カテゴリ:

CD-ROMドライブが死んでしまったらしい。UIDE-98から認識されない。
厳密に言うと、試験問題の続きを作ろうとして、指導書の付録のCDを入れようと、EJECTボタンを押したが反応せず、よく見たら、アクセスランプが点灯しっぱなしだった。気が付けばフリーズ。「そんなら」と、取りあえず再起動したものの、UIDE-98からは認識されずじまいだ。
普通は、電源を入れ直すと「ふいーん」と音を立て、アクセスランプが点灯するものだが、それが無い。
急速に心が動いていく。パソコン自作へ。
ところで、試験問題作成はどうなったのだ?(自問)

花子ってメジャー?

カテゴリ:

そして、40倍速のCD-ROMドライブを買ってきた、pioneer製のやつ。フロッピーやカセットテープはTDKのやつを買っている。クスリはあまり買わないが、買うなら中外製薬だろうか?
色々な製品が並んでいると、何となく、友人のお勤め先の製品を買ってしまうのだった。

本年度、初めて「地学」を教えているのですが、先日読みそこなったCDはその地学のCDだったのです。教科書の本文と図が入っているのですが、図の方が「GIF」と「花子(!)」形式で納められているのです。チナミに本文は「Word」形式。謎に思うのは、教科書の図は何で作っているのだろうか?ということです。もしかすると、「花子」で作っているのでしょうか?そうしたらスゲーなーと思うのでした。私は都合が良いけど。逆に、元の「ラスタグラフィックス(最近聞かない表現?)」を「花子」に移植したのだとしたら、凄まじい気合いだと言えましょう。まあ、おそらくは「一太郎(日本の「デファクトスタンダード」?)」に貼り付けやすいということで、昔からコツコツ移植してきたのであろうとは思いますが。
以上、本年度、初めて地学界?に入ってビックリしたことでした。

ここにあるのは2000年5月に書かれた日記です。

前のアーカイブは2000年4月です。

次のアーカイブは2000年6月です。

最近の日記はこちらで見られます。過去に書かれたものはアーカイブで見られます。